【青春18きっぷ】【食べる・読む旅】【金沢・福井編その1】
- 2018/04/02
- 19:00
1日JR乗り放題、途中下車可の青春18きっぷを使っての旅、第2弾にいってまいりました。第1弾の松山旅はこちらから。
今回は、金沢・福井旅。旅のメインテーマは2つ。食べると読む。
18きっぷの特性上、列車に乗っている時間が多いので、その時間を利用して趣味の読書ができるという、わたしにとって一石二鳥の旅なのです。

さて、1日目いってみましょう(^^)/
(☆より各関連サイトへリンク)

7:45大阪出発。
出勤の人ヒト人にまぎれ、座れたのは近江舞妓からの8:50~12:42までの4時間弱が1回目の読書タイムとなりました。

12:42金沢着。
お昼ごはんに向かいます。金沢の食の名物のひとつであるハントンライスを食べに、「グリルオーツカ」さん☆へ。

平日でしたが、店の外で30分+中に入って着席で15分くらい待ちました。普段だったら待たない待ち時間ですがw、旅はヒトをおおらかな気持ちにしてくれます。アーンド、座っていたカウンターの席から厨房や注文を通したり運んだりするスタッフのかたの働きがみえたことも、おおらかな気持ちで待てた理由のひとつです。きびきびしてるけど、せかせかしてないスタッフの働きをみることができ、イライラすることなくワクワク待てました。ハントンライスもおいしかったです。
ホテルに荷物を預け、兼六園☆へ。


写真は、わたしでなく、可愛らしい知らない女性w。春休みだからか、若いかたが多かったです。着物姿の男女も目につきました。
ぶらぶらお散歩していたら、なんだか気になる建物を発見。


1階には、雑貨や本などが売られていました。すべてが新品ではなく、新品と古本が混じっているようです。そういう感覚、大好物です。古本より1冊購入。
帰ってからHPをみたところ☆、2階はこのようになっていたのですね。
今度は2階も訪れたい。
お次は「鈴木大拙館」☆

のんびりと思索にふけるのに絶好の場所です。晴れた日に、水面にうつる景色をぼーーーっと眺めていたい・・・・・・。訪れた日は、曇っていたのですが、それでも気持ちよかったです。
夕方は、あらかじめ予約しておいた「猩々」さんで夕食。要予約の刺身と焼きのど黒をはじめ、おいしいものをあれこれいただきました。金沢の地酒も飲めてナイスな夕食でした。
食事の写真は撮っていませんので、興味のあるかたは、美しい写真とともに紹介されていた『よく晴れた雨の日に。』というブログ☆をご参考ください。
その後、「いたる香林坊」と「おでん高砂」と二軒はしごし、ホテルで「ラ・ラ・ランド」を観て、映画二本目で寝落ちしました。
今日はここまで。

明日も好い加減で(^^)♪
今回は、金沢・福井旅。旅のメインテーマは2つ。食べると読む。
18きっぷの特性上、列車に乗っている時間が多いので、その時間を利用して趣味の読書ができるという、わたしにとって一石二鳥の旅なのです。

さて、1日目いってみましょう(^^)/
(☆より各関連サイトへリンク)

7:45大阪出発。
出勤の人ヒト人にまぎれ、座れたのは近江舞妓からの8:50~12:42までの4時間弱が1回目の読書タイムとなりました。

12:42金沢着。
お昼ごはんに向かいます。金沢の食の名物のひとつであるハントンライスを食べに、「グリルオーツカ」さん☆へ。

平日でしたが、店の外で30分+中に入って着席で15分くらい待ちました。普段だったら待たない待ち時間ですがw、旅はヒトをおおらかな気持ちにしてくれます。アーンド、座っていたカウンターの席から厨房や注文を通したり運んだりするスタッフのかたの働きがみえたことも、おおらかな気持ちで待てた理由のひとつです。きびきびしてるけど、せかせかしてないスタッフの働きをみることができ、イライラすることなくワクワク待てました。ハントンライスもおいしかったです。
ホテルに荷物を預け、兼六園☆へ。


写真は、わたしでなく、可愛らしい知らない女性w。春休みだからか、若いかたが多かったです。着物姿の男女も目につきました。
ぶらぶらお散歩していたら、なんだか気になる建物を発見。


1階には、雑貨や本などが売られていました。すべてが新品ではなく、新品と古本が混じっているようです。そういう感覚、大好物です。古本より1冊購入。
帰ってからHPをみたところ☆、2階はこのようになっていたのですね。
今度は2階も訪れたい。
お次は「鈴木大拙館」☆

のんびりと思索にふけるのに絶好の場所です。晴れた日に、水面にうつる景色をぼーーーっと眺めていたい・・・・・・。訪れた日は、曇っていたのですが、それでも気持ちよかったです。
夕方は、あらかじめ予約しておいた「猩々」さんで夕食。要予約の刺身と焼きのど黒をはじめ、おいしいものをあれこれいただきました。金沢の地酒も飲めてナイスな夕食でした。
食事の写真は撮っていませんので、興味のあるかたは、美しい写真とともに紹介されていた『よく晴れた雨の日に。』というブログ☆をご参考ください。
その後、「いたる香林坊」と「おでん高砂」と二軒はしごし、ホテルで「ラ・ラ・ランド」を観て、映画二本目で寝落ちしました。
今日はここまで。

明日も好い加減で(^^)♪
スポンサーサイト