懐かしの京都出町柳を歩いて
- 2016/10/31
- 23:28

昨日初体験したライブハウスは京都出町柳にありました。偶然にも20年近く前に住んでいたところ。懐かしさに誘われるまま昔住んでいたアパートへと向かいます。住んでいた部屋は道路に面していて通りすがりにちらりと見ても不審者には思われないはず。出町柳駅から徒歩15分。有名な「ふたば」を横目に、商店街を抜け住宅街に入り、あの角を曲がると、ありました!暮らしていた部屋のベランダには洗濯物。出窓にはブラインド。人の気...
初体験をしよう!
- 2016/10/31
- 01:55

月に2回ほど、老人センターでレッスンをおこなっています。そこで、みなさん、日々新しい体験をしましょうねと、生意気ながらお伝えしたことがあります。今日した(あ、もう昨日だ)私の初体験。・今まで読んでなかった本を読んだ。・行ったことのないライブハウスに行った。・ブログを自宅でなく外で書いた。おお、三つの初体験♪あっ、もう一つありました!・欲しかったポメラを手に入れた。「ポメラ」ってご存じですか?こんな...
ヨガでイメージすること。アンケートをとってみました。
- 2016/10/29
- 15:58
ヨガというと「悟り」をイメージする人も多いと思います。実際、悟りをひらきたくてヨガを始めたという人もいらっしゃるでしょう。私は違いますけどね。笑というか、悟りってひらく必要あるのかなぁとすら思っています。笑悟ってもないくせにね。笑・・・・・(以下略)・・・と、これは昨日のブログ、最後あたりに書いていたもの。アップする際に、ごそっと削りました。というのも、我が夫にリサーチしたところ「ヨガに悟りのイメージ...
『アイアンガー 心のヨガ』を読み始めました。
- 2016/10/28
- 23:11

『ハタヨガの真髄』これは昨日ご紹介した『聖なる呼吸』に登場したアイアンガーさんが書かれたものです。ヨガとは何かについてやアサナ(ポーズ)についての説明が書かれています。映画を観てもっとアイアンガーさんについて知りたくなり、『アイアンガー 心のヨガ人生に光を灯すために』を買ってみました。ソクラテスは人は己を知るべきだと説いたが、自分自身を知ることは、身体と心を魂を知ることである。ヨガとは音楽のような...
『聖なる呼吸』を観てきましたよ。
- 2016/10/27
- 22:09

先日映画『聖なる呼吸』を観てきました♪たくさんのヨギ(ヨガをする人のことをこう呼びます)達の声を聞くことができました。“近代ヨガの父” T.クリシュナマチャリアその直弟子でありアシュタンガヨガの祖 K.パタビジョイス同じく弟子でありアイアンガーヨガの祖 B.K.Sアイアンガーアイアンガーさんはクリシュナマチャリアさんの義理の弟だったそうです。身内ゆえなのかは分かりませんが、弟子といっても教え方がぞんざいだった...
『ウォーキング・デッド』をみて、「人間らしく生活すること」について考えてみた。
- 2016/10/25
- 18:55
『ウォーキング・デッド』になにが起きているのでしょう?シーズン7がはじまったようですね。第一話がかなり衝撃的だったようで、ヤフーの横っちょとかに>「ウォーキング・デッド」7、芸能人からも悲鳴続々とか出てくるのです。大好きな『植松努のブログ(まんまだね)』まで>ウォーキング・デッドシーズン7第1話を見てしまった・・・とかいうタイトルになっているし・・・いや~気になるじゃあないですか。でも、私はまだシーズン...
今日はお気に入りの文具を紹介してみました。
- 2016/10/24
- 20:22

文房具屋さんは割と好きです。近所には有名な「フクヤ」があります。用事がないのにわざわざは行きませんが、何かの拍子に前を通ると用もないのに入ってしまいます。それぐらいの好きさ加減です。そんな私のイチオシ文具は「こすると消えるフリクション」です。この子は優秀です。なんと、「こすると消える」のです!消しカスが出ないのです!おかげで、人様のおうちで使う時も消しカスを気遣う必要もありません。我が家でもお掃除...
【本差し】アメトークは本も面白かったですよ。
- 2016/10/23
- 20:04

「アメトーーク!」必ず見ます。面白い回はめちゃめちゃ面白いですね。(←日本語変?)さて、『本差し』第13弾は、といきましょう!「アメトーーク!」の演出・プロデューサーである加地倫三さんの書かれた『たくらむ技術』です。2012年発行。こちら番組を見ていない人にも楽しめる一冊となっております。仕事をする上でも~~>会議は短い方がいい>企画書を通すにはコツがある>仕事は自分から取りに行け目次より生き方・考え...
ただの日記。にもなってないか。
- 2016/10/20
- 17:17
昨日ああ書いたすぐ次の日でなんなんですが・・・今日はもう何もやりたくない気分。洗濯機がピーピーいってるからそれは干す!干したら寝る!まだ夕方だけど。そんな日もある。手抜きじゃないよ。笑...
充実感を感じる日とは
- 2016/10/19
- 18:14
私にとって今日は充実してたなぁ~と感じる日とは・・・インプットとアウトプットとだだもれんが全てある一日。例えば「インプット」は、読書だったり勉強だったり人と会うだったり例えば「アウトプット」は、レッスン指導だったりブログ書きだったり人に話すだったり例えば「だだもれん」は、ソファーでぐたっ~とするだったりお酒飲むだったり夫に好き勝手言うだったりインプット、アウトプット、だだもれんインプット、アウトプッ...